2015年01月19日
株式会社JSOL
株式会社JSOL
「Azure ExpressRoute」による
ハイブリッドクラウドソリューションを提供開始
ハイブリッドクラウドソリューションを提供開始
株式会社JSOL(本社:東京都中央区、代表取締役社長:中村 充孝、以下「JSOL」)は、日本マイクロソフト株式会社(本社:東京都港区、以下「日本マイクロソフト」)が提供する「Azure ExpressRoute」を活用したハイブリッドクラウドソリューションの提供を開始します。
JSOLはこれまで、数々のマイクロソフト社の製品導入や保守運用サービスの提供を行っており、その実績、ノウハウを集約したソリューションの提供を実現してきました。
「Azure ExpressRoute」は、既存のWAN環境とパブリッククラウドを高い信頼性で高速に接続することができ、オンプレミスのシステムとパブリッククラウド上のシステムとの連携を強力にサポートします。
JSOLでは、Microsoft Azureとの高速で信頼性の高い接続メリットを活かし、新たな価値創出を実現するためのソリューション提供を開始してまいります。
【ご提供する Azure ExpressRoute のソリューション概要】
(1) Azure ExpressRoute対応ハイブリッドクラウド構築サービス
既存のWAN環境をAzure ExpressRouteで接続し、オンプレミスのメリットとパブリッククラウドのメリットを活用できる効果的なハイブリッドクラウド環境に再構成します。
(2) Azure ExpressRoute対応IT-BCPハイブリッドクラウド活用サービス
既存の仮想化基盤のDR先としてAzure ExpressRouteを構成することで、コストを抑えたBCP環境を導入します。
(3) Azure ExpressRoute対応ハイブリッドデータクラウド構築サービス
Microsoft AzureとプライベートストレージをAzure ExpressRouteで接続し、パブリッククラウドとプライベートストレージ間を高速で接続・通信できる環境に構成します。
■日本マイクロソフト株式会社 様からのコメント
株式会社JSOL殿のハイブリットクラウドサービスの発表を心より歓迎致します。日本マイクロソフトはオンプレミス/クラウドの二者択一ではなくオンプレミス、プライベートクラウドパブリッククラウドを最適な形で組み合わせたハイブリッドクラウドの重要性を提唱致しております。今回の株式会社JSOL殿のハイブリットクラウドサービスの活用によってお客様は過去の投資を保護し日本国内のデーターセンターより提供されるMicrosoft Azureをインターネット公衆回線網を経由せずに強固なセキュリティ環境を維持しながら自社のオンプレミス環境やプライベートクラウドの延長線上として利用頂けるようになります。今後も日本マイクロソフトは株式会社JSOL殿との協業推進によってお客様の柔軟なシステム構築/運用管理を支援して参ります。
日本マイクロソフト株式会社
業務執行役員 マーケティング&オペレーションズ サーバープラットフォームビジネス本部長
佐藤 久 様
■株式会社JSOL
http://www.jsol.co.jp/
JSOLはこれまで、数々のマイクロソフト社の製品導入や保守運用サービスの提供を行っており、その実績、ノウハウを集約したソリューションの提供を実現してきました。
「Azure ExpressRoute」は、既存のWAN環境とパブリッククラウドを高い信頼性で高速に接続することができ、オンプレミスのシステムとパブリッククラウド上のシステムとの連携を強力にサポートします。
JSOLでは、Microsoft Azureとの高速で信頼性の高い接続メリットを活かし、新たな価値創出を実現するためのソリューション提供を開始してまいります。
【ご提供する Azure ExpressRoute のソリューション概要】
(1) Azure ExpressRoute対応ハイブリッドクラウド構築サービス
既存のWAN環境をAzure ExpressRouteで接続し、オンプレミスのメリットとパブリッククラウドのメリットを活用できる効果的なハイブリッドクラウド環境に再構成します。
(2) Azure ExpressRoute対応IT-BCPハイブリッドクラウド活用サービス
既存の仮想化基盤のDR先としてAzure ExpressRouteを構成することで、コストを抑えたBCP環境を導入します。
(3) Azure ExpressRoute対応ハイブリッドデータクラウド構築サービス
Microsoft AzureとプライベートストレージをAzure ExpressRouteで接続し、パブリッククラウドとプライベートストレージ間を高速で接続・通信できる環境に構成します。
■日本マイクロソフト株式会社 様からのコメント
株式会社JSOL殿のハイブリットクラウドサービスの発表を心より歓迎致します。日本マイクロソフトはオンプレミス/クラウドの二者択一ではなくオンプレミス、プライベートクラウドパブリッククラウドを最適な形で組み合わせたハイブリッドクラウドの重要性を提唱致しております。今回の株式会社JSOL殿のハイブリットクラウドサービスの活用によってお客様は過去の投資を保護し日本国内のデーターセンターより提供されるMicrosoft Azureをインターネット公衆回線網を経由せずに強固なセキュリティ環境を維持しながら自社のオンプレミス環境やプライベートクラウドの延長線上として利用頂けるようになります。今後も日本マイクロソフトは株式会社JSOL殿との協業推進によってお客様の柔軟なシステム構築/運用管理を支援して参ります。
日本マイクロソフト株式会社
業務執行役員 マーケティング&オペレーションズ サーバープラットフォームビジネス本部長
佐藤 久 様
■株式会社JSOL
http://www.jsol.co.jp/
所在地 | : | 東京都中央区晴海2-5-24 晴海センタービル |
代表者 | : | 代表取締役社長 中村 充孝 |
資本金 | : | 50億円 |
株主 | : | 株式会社NTTデータ、株式会社日本総合研究所 |
設立 | : | 2006年7月 |
事業内容 | : | 株式会社JSOLは、プロセス系製造業を中心としたERPの導入に代表される業務ソリューション分野において、ITコンサルティングからシステム構築・運用までの一貫したサービスで、製造・流通・サービス・金融・公共などさまざまな業種のお客様のIT投資効果最大化に貢献するトータル・サービス・プロバイダーです。 2009年1月、NTTデータとの業務・資本提携により、社名を株式会社JSOLに変更すると共に、NTTデータグループおよび三井住友フィナンシャルグループの一員として、より幅広いニーズにお応えできるサービス・パートナーとして進化を遂げました。 |
※ | 本リリースに記載されている内容は予告無く変更することがあります。 |
※ | 本リリースに記載されている製品名、会社名は各社の商標または登録商標です。 |
【ご照会先】
一般のお客様
株式会社JSOL 基盤ソリューション事業部
TEL:03-5859-6001 FAX:03-5859-6033
E-Mail:rfi@jsol.co.jp
報道関係者様
株式会社JSOL コーポレートマネジメント部 新開
TEL:090-4847-3065 FAX:03-5859-6033
E-Mail:rfi@jsol.co.jp
一般のお客様
株式会社JSOL 基盤ソリューション事業部
TEL:03-5859-6001 FAX:03-5859-6033
E-Mail:rfi@jsol.co.jp
報道関係者様
株式会社JSOL コーポレートマネジメント部 新開
TEL:090-4847-3065 FAX:03-5859-6033
E-Mail:rfi@jsol.co.jp