企業のネットワークシステムは、クラウドの活用やテレワークの増加など、外部環境のアクセスニーズが増加しています。
一方、企業ネットワークの範囲が外部広がっていく中、ネットワークシステムの脆弱性をついたサイバー攻撃の被害も増加しています。
ネットワークの利便性と堅牢性の両立に頭を悩ますお客さまも多いのではないでしょうか。
こうした課題に対応するために企業ネットワークは、社内環境を守る境界防御型のネットワークシステムから、
「いつでも、どこでも、だれとでも」アクセスすることを前提としたゼロトラスト型ネットワークシステムへ見直す必要があると言われています。
しかし多くの企業では、大規模で複雑化した自社のシステム環境の維持、運用や、DXのための新しいシステムの要望への対応などに追われ、新たなゼロトラストネットワークの構築を検討することが非常に難しい状況かと思います。
「ゼロトラストの概念は理解できるが、自社の課題に対応するためにはどうすればよいのか」
「ネットワーク、セキュリティの強化はどこまでやればよいのか」
JSOLがご支援する中でも、不確実性が増す中で、現行システムを運用しながら、ネットワーク、セキュリティシステムどのように、どこまで強化すればよいかという情シ部門の皆さまのお悩みを多くお伺いしています。
本ウェビナーでは、ゼロトラストネットワークのあるべき姿と現状のギャップを整理することで、自社の課題やニーズにあったゼロトラストネットワークの計画を作成したお客さまの事例をご紹介します。
現状を把握する際のポイントや、ゼロトラストネットワークへの更改計画を作成する際のポイントなど、JSOLがゼロトラストの計画作成支援や導入を行う中で培ったノウハウをご説明します。
本セミナーは終了しました。
ご参加ありがとうございました。
開催概要
日時
-
2022年07月01日(金)13:00~13:45
会場
-
Webex EventsによるLive配信
※ ウェビナーは、シスコシステムズ合同会社のWebexを利用します。
※ 参加者の方にはメールにてセミナーURLをお知らせします。
対象
-
企業のネットワーク、セキュリティシステムの企画、構築、運用に関わる方
クラウド環境のセキュリティに不安のある方 参加費
-
無料(事前登録制)
主催
-
株式会社JSOL
プログラム
13:05-13:10
-
メリット、そしてお悩み・・ゼロトラストを5分でおさらい
「ゼロトラスト」の概念は理解しつつも、以下のお悩みをお持ちではないでしょうか?
・ネットワーク、セキュリティ強化はどこまでやればよいのか
・導入や運用の負担が高くなるのではないか
本セッションでは、ゼロトラスト型ネットワークの特徴をおさらいするとともに、JSOLがご支援する中で多く頂いたお客さまのお悩みをご紹介します。 13:10-13:25
-
ゼロトラストネットワーク導入の計画づくり事例
製造業A社様のゼロトラストネットワークへの移行計画作成の事例をご紹介します。
セキュリティ管理強化等の課題を持たれていた中で、どのようにしてあるべき姿を導き出していったのか、社内でコンセンサスを得るためにどのような取り組みを行ったのかをご説明します。 13:25-13:40
-
JSOLゼロトラストソリューションのご紹介
ゼロトラストネットワーク導入の計画づくりを支援する「ゼロトラストアセスメントサービス」を中心に、ゼロトラストに関する各種ソリューションをご紹介します。
-
※
タイトル、内容は変更になる場合がございます。
-
※
同業他社およびその関係者の方は、お断りさせていただく場合がございます。
-
※
お申し込みは、(株)シャノンのサービスを利用しています。
本セミナーは終了しました。
ご参加ありがとうございました。
1. 個人情報の取り扱い方針
弊社はプライバシーマークの付与・認定を受けております。
お申込者(または回答者)の個人情報は弊社が定める「個人情報保護方針」に則り、適切な保護措置を講じ、厳重に管理いたします。
なお、弊社の「個人情報保護方針」をご覧になりたい方はインターネットでhttps://www.jsol.co.jp/privacy/index.htmlをご覧ください。
2. 個人情報の利用目的
お申込者(または回答者)より登録いただく個人情報は、以下の目的で利用します。
下記以外の目的で個人情報を利用する場合は、改めて目的をお知らせし、同意を得るものといたします。
=====<利用目的>===========================================
(1)氏名、会社名(所属組織名)、部署、役職、郵便番号、都道府県、住所、電話番号、E-mailアドレス、個別に実施するアンケートへの回答は次の目的で利用します。
・ソリューションなどのお問い合わせに対する回答ならびに資料送付のため
・催事および取り扱いソリューションに関する案内のため
(2)お申込者(または回答者)の弊社ウェブサイト閲覧履歴は分析を行い、次の目的で利用します。
・お申込者(または回答者)へ最適なソリューションの提案、ならびに各種情報の案内のため
=============================================================
今後、登録いただいたE-mailアドレスにメールマガジン等、各種情報をご案内させていただきます。あらかじめご了承ください。
3. 個人情報の共同利用・第三者提供の予定
本お申し込み(またはご回答)に伴う個人情報は弊社外へ提供の予定はありません。
4. 個人情報の取り扱いの委託予定
第2項各号の目的の達成に必要な範囲で、弊社が業務等を委託する企業へ個人情報を開示できるものとします。
業務を委託する場合は、委託先と秘密保持を締結し個人情報については厳重に管理いたします。
5. 個人情報を弊社に提供することの任意性および当該情報を与えなかった場合に回答者に生じる結果について
必須項目については省略できません。
ご記入漏れがあるとお申し込み(ご回答)が無効となる場合がありますのでご了承ください。
その他の欄へのご記入は任意ですが、差し支えなければご記入ください。
6. 開示、訂正・利用停止等の申し立て先及び個人情報の取り扱いに関する苦情、ご相談の受付窓口
ご本人様よりお申し立てがあったときは遅滞なく開示、訂正・利用停止等の措置をとります。
詳しくは弊社の「個人情報保護法に基づく公表事項」4.をご覧ください。
(1)本お申し込み(またはご回答)における個人情報取扱責任者:
株式会社JSOL プラットフォーム事業本部 梅沢 浩之
(2)本お申し込みに係る個人情報の相談窓口(苦情・開示訂正等の受付窓口) :
株式会社JSOL プラットフォーム事業本部 ご相談窓口
〒104-0053 東京都中央区晴海2-5-24 晴海センタービル
E-mail: jsol-platformservice@s1.jsol.co.jp
(3)個人情報保護法に基づく公表事項:
https://www.jsol.co.jp/privacy/kohyo.htmlをご参照ください。
7. アクセスログについて
シャノンを利用したサービスでは、お客さまの利用動向の把握するために個人情報とともにクッキー(Cookie)を利用してアクセスログを収集しています。
アクセスログでは、アクセスしたURLの他にIPアドレスやWebブラウザの種類、ドメインネームなどの項目を収集しています。
また、メールに記載されたURL等をユーザがクリックしたことによるユーザの行動履歴を取得したり、画像データに同様の仕組みを持たせる開封履歴を取得することがあります。
なお、同意いただけない場合は、お客さまがお使いのインターネット接続端末のWebブラウザの設定を変更することにより、クッキーを削除またはクッキーの機能を無効にすることができます。
ただし、その場合、本Webサイトの特定箇所にアクセスできなかったり、本Webサイト上のサービスの全部または一部が利用できなくなったりする等、本Webサイトご利用中の動作に影響を及ぼす可能性があります。あらかじめご了承ください。
8.オンラインセミナーについて
弊社が開催するオンラインセミナーは、シスコシステムズ合同会社が提供するWebexを利用しています。
お客さまが弊社セミナーへの参加を申し込まれた場合、弊社はお客さまの姓名、メールアドレスをWebexに登録いたします。
この登録により、messenger@webex.comのアドレスより、お客さま宛てにセミナー参加証などがメール送付されます。あらかじめご了承ください。