製造業において、製品の魅力や品質のみでの差別化は困難となりつつあり、お客さまの心を掴む「サービス化」が求められています。
そのために必要となるのは、営業・カスタマーサービス・保守など、複数部門を跨いだ「シームレスな情報連携」で実現する、顧客接点の強化です。
しかし、実際には個別に導入されたシステム、各部門最適の指標管理により情報共有がうまくできず、お客さまの期待を裏切る機会損失が発生しているのではないでしょうか。
これらの課題解決には、全ての部門がシームレスに連携し、あらゆる顧客接点から価値を提供する「サイクル型ビジネス」への転換が必要です。
本ウェビナーでは、部門最適を超えた「サイクル型ビジネス」とそれを実現するプラットフォームについてデモンストレーションを通してご紹介します。
開催概要
日時
-
2022年07月07日(木)11:00~11:45
会場
-
Webex EventsによるLive配信
※ ウェビナーは、シスコシステムズ合同会社のWebexを利用します。
※ 参加者の方にはメールにてセミナーURLをお知らせします。 対象
-
・組立を中心とした製造業の経営企画、情報システム、営業、アフターサービスの責任者さま
・お客さまへの対応が部署ごとにバラバラで、課題を感じていらっしゃる方
・自社のビジネス拡大、お客さまとの関係性強化に課題を感じていらっしゃる方 参加費
-
無料(事前登録制)
主催
-
株式会社JSOL
プログラム
11:00~11:45
-
【製造業向け】顧客との関係性を強化し収益最大化を実現するプラットフォームとは?
~リピーターやアップセルを生む仕組み作りを解説~・製造業を取り巻く課題
・これからの製造業のモデル「サイクル型ビジネス」とは?
・サイクル型ビジネスを実現するプラットフォーム
・デモンストレーション
株式会社JSOL
ソーシャルトランスフォーメーション事業本部
事業企画・開発部長 榎本 和弘
営業部第一課 辻野 貴士
-
※
タイトル、内容は変更になる場合がございます。
-
※
同業他社およびその関係者の方は、お断りさせていただく場合がございます。
-
※
お申し込みは、(株)シャノンのサービスを利用しています。