業界を問わない汎用機能で個別カスタマイズにも対応し、ファイル交換型EDIとの連携も自在
Web-EDIサービスは、取引先様とのやりとりを自動化すると同時に、クラウドサービスによる提供でWeb-EDIに要する保守・運用費用を軽減します。Web-EDIシステムの豊富な導入実績と、業界標準テンプレート(Web-EDIパッケージ)により、短期導入で低コストのサービス立ち上げを実現します。
こんな課題にJSOLがお答えします
課題
-
WebEDIを導入したいが、どう進めていけばいいのか分からない。
-
WebEDIを導入したいが、パッケージ製品だと不安。
-
WebEDIを導入したいが、ファイル連携のEDIをすでに導入している。
JSOLバリュー
-
JSOLは提案から開発、保守運用までの豊富な実績やノウハウを保有。
-
お客さまの要件に応じ、システムの設計から実施することも可能。
-
ファイル連携も可能な、JSOL EDIサービスとの連携も容易。
サービス内容
お客さまと取引先様の双方で、業務の効率化を推進するWeb-EDI。
Web-EDIは、企業間の商取引(受発注業務など)をインターネットを利用して行うサービスです。取引先様は、インターネットに接続可能な環境(Webブラウザ)さえあれば利用できます。インターネット上に専用のWebサイトを設置し、データの入力やファイルのアップロード・ダウンロードなどを通じてデータのやり取り=企業間のEDIを実現します。業務効率を大幅に高めるため、取引先様とお客さまの双方に大きな導入メリットがあります。
Web-EDIシステム導入のメリット
取引先様は、Web-EDIを利用することで受発注情報など商取引の情報を、Web画面から確認して即座に対応できます。JSOL Web-EDIシステムは操作性を考慮し、画面入力の他にCSVファイルもアップロードでき、入力に要する手間や時間を短縮します。また、取引発生のタイミングで個社別にメール通知を行うなど、日々の業務の効率化・最適化を推進します。
お客さまは、Web-EDIを導入し電話やFAXによる取引を自動化することで、業務負荷を大幅に軽減できます。各種帳票をカスタマイズでき(バーコード出力も可能)、統一したフォーマットで管理できるため、効率化とともに内部統制の強化にもつながります。Web-EDIは、一度システムを構築して導入すれば、取引先様が増えても新たなシステム投資が不要なため、コストをかけずに業務を拡大できるメリットもあります。
業務の効率化・最適化・確実化を推進するJSOL Web-EDI。
JSOL Web-EDIは、豊富な導入実績やノウハウを活かして業務の「効率化・最適化・確実化」を、短期間かつ低コストで実現できるクラウド型システムです。業種業態を問わず、お客さまの業務環境に合わせ最適なソリューションを提供します。

JSOL WebEDIサービスのイメージ
本サービスの特長
-
クラウド型サービスによる短期間、低コストでのWeb-EDIサービスの立ち上げを実現。
-
10年以上にわたる、Web-EDIサービスの実績と運用ノウハウを活用。
-
業務標準、共通機能テンプレート(Web-EDIパッケージ)を提供。
-
多様な帳票フォーマット(バーコード、画像)へ対応。
-
業界に捉われない、柔軟なカスタマイズ対応が可能。
-
取引先様のニーズに応える、ワンストップ型EDIサービスを実現。
-
堅牢なセキュリティー体制と、冗長化構成を提供。
-
信頼性の高い、JSOLデータセンター内での運用で安心。
ソリューションメニュー
-
小売業(流通業)向けWeb-EDI パッケージ(受発注システム)
-
製造業向けWeb-EDI パッケージ(資材調達システム)
-
購買Web-EDI パッケージ(購買管理システム)
-
医薬業向けWeb-EDI パッケージ(受発注システム)

JSOL Web-EDIサービスのテンプレートイメージ
ファイル交換型のEDIを検討中のお客さまへ。
JSOLはWeb-EDI以外にも、ファイル交換型EDIもアウトソーシング型で提供しています。 「データ件数が多い」「手動では運用負荷が多大」など、Web-EDIでは対応できない場合はファイル交換型のEDIが最適です。
導入実績
(株)エディオン様 |
|
---|---|
プロジェクト名称 |
家電メーカー間受発注EDI |
導入背景・狙い |
取引メーカー様との間で、発注から買掛に関わる一連の情報連携をEDIで実現し、仕入業務の効率化を図る。 |
導入内容・特長 |
大容量ファイル交換からWeb-EDIによるデータ交換まで、さまざまな取引先様のニーズに応えるワンストップ型EDIの実現。 |
導入効果 |
お客さまの声「個別仕様に応える適応力と、ヘルプデスクサービスによる業務サポートで満足しています。また、年間を通してノントラブルで稼動しており、安心してお任せしています。」 |
情報系A社様 |
|
---|---|
プロジェクト名称 |
購買Web-EDI |
導入背景・狙い |
他社EDIを利用していたが、サービス終結に伴いJSOL-EDIへ移行することで、機能拡張とコスト削減をめざした。 |
導入内容・特長 |
購買管理システムと連動した、見積・発注業務のWeb-EDIを実現。 |
導入効果 |
お客さまの声「他社からの移行に伴い機能拡張も実施しましたが、短期間で高品質なシステムを構築することができました。サービスイン後の不具合もなく、TCO削減/利便性向上に役立っています。」 |
製造業B社様 |
|
---|---|
プロジェクト名称 |
資材調達Web-EDI |
導入背景・狙い |
製造メーカーの資材調達の効率化を図る。 |
導入内容・特長 |
原材料や資材の調達業務における、サプライヤーとの商取引においてWeb-EDIを利用。基幹システムとの間で、シームレスなデータ連携を実現。 |
製造業C社様 |
|
---|---|
プロジェクト名称 |
受発注Web-EDI |
導入背景・狙い |
得意先が多く、日々の受注受付が煩雑なため、注文情報の連携をEDIで一元化し業務の効率化をめざす。 |
導入内容・特長 |
得意先からの発注業務でWeb-EDIを導入し、売れ筋商品を表示するなど販売促進にも活用。 |
関連リンク
- ソリューション
- ソリューション
- ソリューション
- ソリューション
- ソリューション
- ソリューション