急激な市場変化に即応し、薬品・医療機器業界への営業スタイルを大きく変革
ジェネリック医薬品の浸透や、医療ニーズの多様化が急速に進んでいます。MRに依存する従来の手法にとらわれず、医療従事者に対して最適なチャネルから効率よくアプローチできる仕組みづくりが求められています。J-Formas for Pharmaは、急激な市場環境の変化にも迅速に対応して営業生産性の向上を実現し、医療従事者との”新たな関係づくり”を推進します。
こんな課題にJSOLがお答えします
課題
-
縦割り組織で、顧客に対する活動に一貫性がない。
-
医療従事者それぞれの関心とニーズを素早く捉え、スピーディなアクションにつなげたい。
-
顧客情報が組織ごと、バラバラに管理されている現状を改善したい。
JSOLバリュー
-
あらゆる顧客データ(リアル×デジタル)の収集・統合管理を実現。
-
属性・行動履歴を加味した高度なデータ分析が可能。
-
医療従事者への高質な情報を提供。
-
効果分析によるPDCAサイクルの高速化を推進。
サービス内容
JSOLは、営業改革をめざすお客さまの事業を総合的に支援します。
改革までの道筋をつくる(データ利活用シナリオデザイン)
「データをどのように活用すべきか?」「会社・組織の目標と、どのように整合性を取るのか?」などの課題に対し、経営戦略や事業目標に沿ったデータ利活用の指針を策定します。さらに、既存の顧客・処方データの活用や、新たに蓄積されるデータとの連携、医療従事者のニーズを見きわめるデータ分析の施策を定め、スムーズに実行していく必要があります。
改革できる組織をつくる(コミュニケーションモデルデザイン)
事業部門と営業部門、マーケティング部門が一体となって戦略・施策を立案します。製品中心のマーケティングを顧客中心に転換し、組織とチャネルの役割分担の最適化や相互連携のプロセス、ルールを設計しながら、経営戦略および事業目標とMRのアクション、医療従事者それぞれのニーズが一つに結ばれていく体制などを整備する必要があります。
改革を支える基盤をつくる(ソリューション導入)
関連データを顧客軸で集約した、顧客データ統合管理基盤を構築します。医師や病院の情報が、組織ごとにバラバラで管理されている状況を改善し、チャネル横断型の円滑なデータ分析を実施します。また、情報収集や提供チャネルの強化をめざし、SEOやLPOによる効果的な集客対策を盛り込みながら、自社サイトの再構築を実施します。
コンサルティングからソリューション導入まで、JSOLが一貫してフルサポートします。
