アベノミクスのテーマの一つでもある「一億総活躍社会」の実現に向けて、「働き手不足の解消」、「長時間労働の是正」、「一人あたりの生産性向上」といった、いわゆる「働き方改革」を推進していくことが各自治体の大きな課題となっています。
JSOLは、職員の業務効率化・生産性向上を実現するための各種コンサルティングサービス、最新のICT技術を活用したソリューションの提供により、自治体の「働き方改革」の推進をトータルサポートします。
ソリューション内容・手法
JSOLの「働き方改革サポートプログラム」は、RPA(Robotic Process Automation)やチャットボットなどのICTを活用した個別業務の効率化だけではなく、これまでのコンサルティングで培ったノウハウにより、業務全体の見直しをサポートすることで全方位的な改革の実現を支援するサービスを提供しています。

コンサルティングサービス
豊富な実績で培ったノウハウを生かし、各種ICTツールの適用業務選定や業務フローの見直しのご支援、また、職員様の意識改革を促すための勉強会やセミナーをご準備しています。
AI非対面チャネルソリューション(チャットボット)
人工知能(AI)で住民からのお問い合わせ対応の省力化を実現。また、24時間365日自動応対が可能となり、住民の働き方多様性を考慮した住民サービスの向上を実現します。
- ソリューション特徴
- 1. 自然な会話形式で自治体が望む情報(ページ)へ誘導可能
- 2. 24時間365日、自動応答が可能
- 3. 回答の"自信度"が低い場合は安易に回答しない(嘘はつかない)
- 4. あいまいな質問に対しては複数の質問候補を示し意図を確認

Salesforceソリューション(来庁、面談予約、オンライン申請)
Salesforceを活用し、ホームページ上に各種面談の予約サイトを用意することで職員の計画的な配置と住民の満足度向上を実現します。また、オンライン申請ページを用意することで電子ファイルでの各種申請を実現し、業務効率化を実現します。
例)保育面談予約

RPAソリューション 【今なら1カ月無料トライアル実施中】
ロボットが端末操作を自動で学習・実行。事務業務をロボットに置き換えることで職員の働き方改革を実現します。
導入事例)東京都港区様 超過勤務者抽出・通知作業自動化

AI OCRソリューション
機械学習による文字認識技術を応用し、紙書類の高精度なテキスト化を実現しパンチ入力作業の効率化、品質の向上を実現します。
例)医療券等交付決定通知書の読み込み、アンケート結果のデータ化など
対象業種
- 自治体・外郭団体
実績
業種:自治体 東京都港区 様 |
導入ソリューション RPAソリューション |
導入背景・狙い 住民サービスの向上、業務の効率化 |
|
導入内容・特徴 1)住民からの家事支援依頼に関する受付業務 2)職員の超過勤務対象者の抽出、通知業務 ・コンサルティング(業務内容の見直し) ・RPAの導入およびシナリオ作成支援 ・業務実施および効果検証支援 |
|
導入効果 1)住民サービスの向上(お申し込み〜事業者連携までの時間を短縮) 2)RPA適用による業務効率化 3)業務内容の可視化による属人化解消 |